バイオインフォマティクスでゲノムワイド関連解析(GWAS)

バイオインフォマティクスを頑張っている方が、本ブログの内容を真似することで、自分のデータで解析ができる情報を提供することが目標です! 今はGATKの解説をメインテーマにしています。

MENU

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

GATK BQSR後のVariant Calling -GATK解説シリーズ-part 10

GATK BQSR後のVariant Calling 使用難易度★☆☆☆☆ 本記事は、GATK解説シリーズのPart 10です。 GATK解説シリーズのリンクまとめは↓こちら eupatho-bioinfomatics.hatenablog.com 今回は何をする? 前回のGATK VariantFilterationで出力された、*.bqsr.bamを基…

GATK BaseRecalibratorとApplyBQSRの使い方 -GATK解説シリーズ-part 9

GATK BaseRecalibrator, ApplyBQSR 使用難易度★☆☆☆☆ 本記事は、GATK解説シリーズのPart 9です。 GATK解説シリーズのリンクまとめは↓こちら eupatho-bioinfomatics.hatenablog.com 今回は何をする? 前回のGATK VariantFilterationで出力された、merged_snps/…

GATK VariantFiltrationの使い方 -GATK解説シリーズ-part 8

GATK VariantFiltration 使用難易度★★★★★ 本記事は、GATK解説シリーズのPart 7-2です。 GATK解説シリーズのリンクまとめは↓こちら eupatho-bioinfomatics.hatenablog.com 今回は何をする? 前回のGATK SelectVariantsの使い方の続きになります。 GATK Varian…

GATK SelectVariantsの使い方 -GATK解説シリーズ-part 7

GATK SelectVariants 使用難易度★★★★★ 本記事は、GATK解説シリーズのPart 7です。 GATK解説シリーズのリンクまとめは↓こちら eupatho-bioinfomatics.hatenablog.com 今回は何をする? GATK SelectVariantsを使って、Part 6の記事で得たmerged.vcfファイルか…

vcf2phylip.pyの使い方-VCFをphy/fasta/nexusに変換する

vcf2phylip.py 使用難易度★☆☆☆☆ 今回は何をする? VCFファイルを系統樹作成に使用するnexusやfasta、phy形式に変換できるプログラムです 簡単・短時間で実行できるので、SNPデータを使った系統解析を行う際に大活躍します。 Twitterで記事の更新をお知らせし…

dos2unixの使い方-知らないと損するツール集 Part1 [dos2unix]

ゲノム解析にちょこっと役立つ、でも知らないと損するツールを箇条書き程度の情報量で紹介します。 dos2unix Twitterで記事の更新をお知らせしているので、興味を持たれた方は是非フォローをお願いします。 フォローする @harrykun_blog CRLFテキストをUnix…

VCFファイルとはなにかを説明します-後編

VCF (Variant call format)ファイルの見方 今回は何をする? 本記事は、VCFファイルを解説する記事の後編です。 前半をご覧になっていない方はこちらからどうぞ。 後編では各バリアントサイトのレコードに付随する項目やスコアについて説明します。 GATK公式…